折尾駅舎・取り壊しの経緯 本文へジャンプ
北九州市・おりお未来21協議会

北九州市文化財保護審議会の議事録でも、
ブラックボックス、ご用達団体ではないかと勘ぐりたくなる、
「おりお未来21」というのをどこまで信用するか、と書かれています。

また、「おりお未来21協議会の中」でも、
「どうせ、ガス抜きの会だから」と、自称される人もいます。

北九州市HPより
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ken-to/file_0247.html 

住民参加の街づくり(おりお未来21協議会について)
協議会は、折尾地区住民と北九州市のパートナーシップによるまちづくりの提案と実践活動を通じ、折尾地区総合整備事業を契機に折尾地区の再生・活性化に向けたまちづくりを進め、折尾地区の発展に資することを目的に、これまで折尾のまちづくりに取り組んできた様々な団体が(地元自治区会、折尾商連及びその他まちづくり団体)がひとつになり、平成18年4月に設立しました。
組織構成  会員:57名  ※ 平成21年12月末現在
●運営委員 折尾地区自治区会連合会・協同組合折尾商連・折尾飲料組合・折尾二三会・折尾堀川を愛する会・NPO法人地域通貨オリオン委員会・学園&地域交流ネットワーク・学園都市折尾開発会議・学校法人福原学園・学校法人折尾愛心学園
●法人・団体会員、●個人会員、●賛助会員

 

おりお未来21協議会を、本当に、地元の声としていいのでしょうか?!


学園&地域交流ネットワークは、

おりお未来21協議会の設立前より関わっていましたが、

先程説明した様に、北九州市の計画を推進する運営方法に疑問を呈し

地元の声が反映されないことに抗議をしましたら、

「反対するならやめろ」といわれたので、やむなく、昨年5月に退会しました。

また、協議会には、本来入ってはいけない、

特定の市会議員や、工事業者が入っています。

更に、おりお未来21協議会の会員になるは、

北九州市の計画を推進する立場の人しか入れません。

 

また、信じられないことに、おりお未来21協議会の

議事録や議題は、実質的に北九州市が作成しています。

明らかに、北九州市、おりお未来21協議会、市会議員、工事業者が一体となって

北九州市の進めたい方向に、おりお未来21協議会を地元の声として

利用していると思います。

 

年 月 日  組 織 な ど   主 な 項 目
H1 1989年度 北九州市 ルネッサンス構想で折尾を地域中心核に位置づけ
H9 1997年2月1日 北九州市 折尾まちづくり構想発表
H12 2000年度 地元組織 「折尾駅周辺まちづくり推進協議会」発足
H13 2001年度 北九州市 連続立体交差事業着工準備採択
H14 2002年4月 北九州市 折尾総合整備事務所を開設
H15 2003年8月 北九州市 折尾総合整備事業の都市計画原案に関する公聴会
H16 2004年10月15日 北九州市 連立・街路・区画整理事業の都市計画決定
H16 2004年12月13日 北九州市 大規模事業評価委員会「答申」
H17 2005年2月 北九州市 街路事業(一部区間)事業認可
H17 2005年3月 北九州市 連続立体交差事業(全線)事業認可
H17 2005年4月15日 北九州市 JRと基本協定を締結
H18 2005年4月20日 おりお未来21協議会 「おりお未来21協議会」発足
H18 2006年度 北九州市 連立事業・工事着手(トンネル区間より)
H18 2006年12月12日 北九州市 区画事業計画の決定・施行規程の施行
H19 2007年度 おりお未来21協議会 「歴史建造物部会」発足、部会長:尾道先生、西村氏、市原氏(学識者)
H19 2007年6月28日 おりお未来21協議会 第2回:歴史建造物部会
H19 2007年8月27日 おりお未来21協議会 第3回:歴史建造物部会
H19 2007年10月9日 おりお未来21協議会 第4回:歴史建造物部会
H19 2007/〇/〇 おりお未来21協議会 第〇回:歴史建造物部会?
H20 2008年1月30日 おりお未来21協議会 第6回:歴史建造物部会
H20 2008年2月29日 北九州市議会2月定例会 石田議員:『現駅舎が明治、大正両時代の特徴をもち建築であることが学者(尾道教授)の研究で明らかになったとして「価値の調査、保存の仕組みづくりをすべきだ」と指摘。
H20 2008年3月1日 新聞 北九州市、折尾駅舎保存問題「提言」尊重の姿勢(詳細2月定例会)
H20 2008年3月7日 おりお未来21協議会 4つの専門部会、部会のまとめの合同発表会
H20 2008年5月28日 おりお未来21協議会 「折尾まちづくりビジョン」策定委員会
H20 2008年6月6日 おりお未来21協議会 「折尾まちづくりビジョン」策定委員会
H20 2008/6月 おりお未来21協議会 「折尾まちづくりビジョン」策定委員会
H20 2008/6月 おりお未来21協議会 運営委員会 総会前
H20 2008年6月19日 おりお未来21協議会 総会でのビジョン報告への忠告
H20 2008年6月24日 おりお未来21協議会 「総会」と「折尾まちづくりビジョンの報告」
H20 2008年6月26日 おりお未来21協議会 「折尾まちづくりビジョン」の提言文の内容が変更されて北九州市に提出されようとしていることを知る
H20 2008年6月27日 おりお未来21協議会 「折尾まちづくりビジョン」北九州市に提出
H20 2008年度 おりお未来21協議会 折尾駅舎保全・活用検討委員会が発足
H21 2009/3月 おりお未来21協議会 折尾駅舎保全・活用検討のまとめ
H21 2009/5月、6月 おりお未来21協議会 折尾駅舎保全・活用の基本方針
H22 2010年9月8日 北九州市 西鉄電車ビル解体の説明時、折尾駅舎横のトイレ跡地に、仮改札口を作ると公表
H22 2010年9月 おりお未来21協議会と北九州市 折尾駅舎のシンボル部材の保管場所、折尾出張所の増築工事開始
H22 2010年9月13日 おりお未来21協議会と北九州市 運営委員会、折尾駅舎横のトイレ跡地に「仮改札口」を作ることの説明がある
H22 2010年9月 おりお未来21協議会 仮改札口に、折尾駅舎を活用することを要望
H23 2011年2月22日 おりお未来21協議会 協議会3役(安井・柳野・池田)と、学園&地域交流ネットワークの会長・副会長(竹下・蒔田)と話し合い
H23 2011年3月10日 おりお未来21協議会 「仮改札口」に折尾駅舎を活用する提案を書面で提出
H23 2011/4/ おりお未来21協議会 「仮改札口」に折尾駅舎を活用する提案、役員会で却下、「西鉄電車赤煉瓦アーチ高架橋」が解体された時と同様のやり方。
H23 2011年4月27日 おりお未来21協議会 運営委員会:書面で正式に要望したことがあったことすら運営委員会で紹介されない。 折尾駅舎の件と協議会の在り方についての協議を求める、問題点をまとめたものを配布は断られたので、口頭で問題点を説明
H23 2011年5月24日 おりお未来21協議会 おりお未来21協議会を退会、発起団体:学園&地域交流ネットワーク