折尾駅舎・取り壊しの経緯 本文へジャンプ
尾道教授 ・ 折尾駅舎の価値
 
おりお未来21協議会の「歴史的建造部会」は、
折尾駅舎の文化財的価値の調査をし、文化財指定をして、
折尾駅南口駅前広場(現在の位置の付近)に保全活用をするという結論だった。

この結論が、どうして「文化財的価値の調査」をしないことになるのでしょうか?!
 

≪歴史的建造物部会長の尾道先生は、徹頭徹尾、「折尾駅」保存を望んでいました!

折尾駅舎の保存と活用のシンポジウムより(平成20126日)


私は、おりお未来21協議会で、歴史的建造部会の部会長(尾道先生)を務めております。このおりお未来21協議会というのは、街デザイン部会、にぎわい部会、安全部会、歴史的建造部会の4つがございます。
そして、歴史的建造部会では、どういった議論をしているのかというと、前半は勉強会みたいな事例研究をやりました。
それで、現在の議論なんですけれど、前回の部会では、

折尾駅を残すということを前提として議論しましょう!という結論に達しています。
部会の中では、壊そうという議論は1つもございません。
ですから、次の議論では、もう少し突っ込んだ議論がなされると思います
。』



【重要】このことを踏まえて、下記の審議委員会の議事録を読んでください。つまり、いつの間にか、行政の手で行政の都合のよいように、行政用語で、「文化財指定をして保全活用」が、「文化財的価値の調査」の必要なしと変更されていきます。


尾道教授の論文
折尾駅が明治28年の当初の建物をベースに
大正5年に増築されたことがわかり、更に価値が高まったことを説明している。


【折尾駅舎の価値】(平成20年1月26日、シンポジウムより)